サービス名から探す : Bizメール&ウェブ ビジネス r3 (ライト/ベーシック)に関するよくあるご質問
一部のページだけ表示されない
お客さま(またはご契約されているウェブ制作会社)にてウェブサイトを変更した場合、
CGI、PHP、データベース等のファイル変更が影響している可能性が考えられます。
主な原因
- CGI、PHP等のスクリプト言語の変更の影響
- パーミッション変更の影響
- データベース接続に関するファイル変更の影響
対処方法:CGI、PHP等のスクリプト言語の変更の影響
CGIやPHPの変更が影響している場合、以下の手順でエラーログをご確認いただくことで、原因がわかる可能性があります。

[2]「www」ディレクトリを開く
コントロールパネル上部の[ファイル]をクリックしてファイルマネージャを表示させ、「www」ディレクトリをクリックします。

[3]「logs」ディレクトリを開く

[4]error_logのファイルをダウンロードしてエラーログを確認する
ファイル名をクリックするとダウンロードできます。
~/www/logs配下に保存されているエラーログのファイル名は以下のフォーマットで表示されます。
- 当日分 : error_log
- 過去(90日)分 : error_log-yyyymmdd.gz (例)error_log-20210105
「実際にエラーになった時間」や「変更を加えた箇所」をキーワード(phpなど)で検索する事で、関連するエラーが確認できる可能性があります。
注意事項
- お客さま(またはご契約されているウェブ制作会社)にてウェブサイトの変更を行った場合、変更内容についてはサポート対象外となります。
- 過去分のエラーログは、gzファイルで圧縮されています。解凍ソフトをご用意のうえ、ご確認ください。
- エラーログの解析方法、および原因箇所の修正方法はサポート対象外となります。
対処方法:パーミッション変更の影響
ファイルのパーミッションを変更した場合に、ウェブサイトに影響が出る可能性があります。
- パーミッションとは、ファイルへアクセスするための権限の事です。
- CGIの設置場所やPHP、MySQLの注意点については、以下リンク先のマニュアルをご参照ください。
◆上記に該当しない場合は、以下の問い合わせフォームから、弊社テクニカルサポートへお問い合わせください。
ウェブサイトに変更を加えていない場合
ウェブサイトの変更を実施していないにも関わらず、以下のような状況となっている場合は、第三者によりウェブサイトが改ざんされている疑いがあります。
- 意図しない、または心当たりのないページが表示されるようになった
- 第三者からウェブサイトが改ざんされているといった連絡があった
- 知らない別のページを誘導されるようになった
◆ 「ウェブサイトの改ざん」に関しては、以下リンク先のページをご参照ください。
ウェブサイトを変更していないのに、意図しない(知らない)ページが表示される
ご利用していたPHPのバージョンが提供終了し、上位バージョンにアップデートされている可能性があります。
◆「PHP5.4提供終了」に関しては、以下のページをご参照ください。
新OSへのバージョンアップに伴う、PHP5.4提供終了のお知らせ
アンケートにご協力をお願いします
「疑問・問題は解決しましたか?」